放課後等デイサービスにおける支援プログラムの公表
児童福祉法の改正により、令和6年4月1日から児童発達支援、放課後等デイサービスにおける支援プログラムの公表が義務化されました。
総合的な支援の推進と支援の見える化を図る為に、5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)とのつながりを明確にした支援プログラムを公表致します。
放課後等デイサービス各事業所の詳細は、以下をご覧下さい。




児童福祉法の改正により、令和6年4月1日から児童発達支援、放課後等デイサービスにおける支援プログラムの公表が義務化されました。
総合的な支援の推進と支援の見える化を図る為に、5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)とのつながりを明確にした支援プログラムを公表致します。
放課後等デイサービス各事業所の詳細は、以下をご覧下さい。
令和6年10月21日(月)に、視覚支援についての内部研修を行いました。
講師に『NPO法人アイサポート仙台・仙台市視覚障害者支援センター』の阿部直子様をお招きして、
講義していただきました。
「視覚障害があるとはどういうことか?」「どんなことに困ることが多いか?」について体験したり、
それについてどんな支援方法があるかを学びました。
講義の最後には実際普段利用しているお子さんの事例を相談し、アドバイスをいただきました。
この研修で学んだ視覚支援についての知識と技術を各事業所の職員がこれからの日々の支援で
活かして参ります♪
紙コップの底に穴を開けてのぞき込むことで狭い視野を体験しました。(左写真)
ビニール袋を通して周りを見ることでぼやけた視界を体験しました。(右写真)
9月7日(土)開催の「第2回福祉のしごと説明会(介護・障害・保育)」にNPO法人コスモスクラブが出展しました。
当日はたくさんの方々に当法人のブースに立ち寄っていただきました!本当にありがとうございました!!また、企画・運営に携わっていた方々、当日関わらせていただいた他社・他法人の皆様にお礼申し上げます!お陰様でスムーズかつ楽しく当日を過ごすことが出来ました♪
コスモスクラブが就職フェアなどのイベントに出展した際は、ぜひお立ち寄り下さい♪お待ちしております♪
引き続き、NPO法人コスモスクラブでは一緒に働く仲間を広く募集しております!
職場見学等、お電話などでお気軽にお問い合わせ下さい♪
▼説明会当日の写真を掲載します!賑やかで楽しい雰囲気の説明会でした♪▼